Binaural LIVE! powered by Live Extreme

神前理恵+ぱくよんせ・トリオ 70年代・80年代の和洋名曲歌綴 シリーズ2

神前理恵+ぱくよんせ・トリオ 70年代・80年代の和洋名曲歌綴 シリーズ2

ピアノトリオで歌い上げる… あの頃の素晴らしい歌たち ご好評につきシリーズ第2回が開催!

2025.4.18.fri

OPEN 18:30 START 19:00

出演
神前理恵(vo)+ぱくよんせ・トリオ( ぱくよんせ(p) 中島かつき(b) 梶原大志郎(dr) )
料金
【会場チケット】4000円(1ソフトドリンク付) / 【配信チケット】2000円(ハイレゾ×バイノーラル配信, 1週間アーカイブ付)
場所
LURU HALL
予約方法
WEBと電話予約で承ります。
その他
このコンサートは、「マウスコードC」で行われます。演奏中は、卓上飲食可、会話はご遠慮願います。

アーティスト紹介

  • 神前理恵+ぱくよんせ・トリオ 70年代・80年代の和洋名曲歌綴 シリーズ2

    神前理恵(vo)+ぱくよんせ・トリオ( ぱくよんせ(p) 中島かつき(b) 梶原大志郎(dr) )

    神前理恵 RIE KOZAKI (Vocal)
     和歌山生まれ。アマチュアバンドで歌を歌うことに目覚め、京都へ。綾戸智恵氏に師事、約3年間行動を共にする。その後、関西のライブハウスやホテルを中心に活動。また大前チズル・辻村花と結成したダンスコーラスグループ「ラス・ボニータス」では、有山じゅんじ、平山みき等と共演。二児の母となり子育てのため帰郷。和歌山を中心に活動中。ヴォイストレーニング・歌唱指導など、後進の指導にも力を注ぎ、ラジオ番組「神前理恵のジャズ・スタイル」のパーソナリティも5年間つとめた。  おもな共演・セッションミュージシャンは、ノーマン・シモンズ、北川潔、畑ひろし、生田幸子、大塚善章、竹田一彦、市川修、大前チズル、岡本博文、中村新太郎、神田芳朗、安次嶺悟、田中裕士、他多数。パワフルな歌声と明朗な性格と生き方から生まれるトークは軽妙で聴衆を魅了する。近年、東京、京都、大阪での演奏機会が増えている。

    ぱく よんせ PARK Yeongse (Piano)
     同志社大学軽音楽部でジャズやフュージョンにふれる。2009年よりプロ活動を開始し、FM大阪のイベントにてギタリスト山口武のバンドに参加。2014年に「With 9 Singers」をリリース。2019年にはブルーノート東京へ出演。2020年からはラジオパーソナリティも務める。演歌歌手朝比奈あきこコンサートのバンドリーダーや、韓国のミュージシャンとのコラボレーションなど、幅広い活動を展開。近年は新人ミュージシャンのプロデュースや後進の指導にも力を入れている。ピアニスト・キーボーディストとして、ジャズ、ロック、R&Bなど様々なジャンルのレコーディングに参加。映画音楽分野では多数の賞を受賞。

    中島 かつき Nakajima Katsuki (Bass)
     京都在住ベーシスト。幼少期から楽器に触れ、15歳頃から京都を中心に活動を始める。その後、拾得やCLUB MRTROを中心にセッションで腕を磨き現在のスタイルが確立される。グルーヴ感には定評があり、メジャーアーティストのサポートにも勢力的に参加している。自身の初オリジナルアルバム『Happiness Tour』が2021/8/31にリリース。
    [ 所属バンド、サポート、共演者 ] A Hundred Birds Orchestra. Edgar Winter.Bobby Hebb. コブクロ、クレモンティーヌ、もんたよしのり、山根康広、ワサブロー、ジュスカグランペール、やしきたかじんなど。

    梶原 大志郎 Kajiwara Daishirou (Drums)
     1972年生まれ。大阪府出身。11歳からドラムを始め、佐々木晴夫氏に師事。中学時代からライブ活動を始め、高校卒業後、ヤマハ音楽院に入学し、金子敏男氏に師事。卒業後、同期のpf.秋田慎治らと共にホテルでのジャズ演奏、ヤマハP.M.S.講師などで活動を始める。ジャンルを問わず、参加バンドでのライブ活動、レコーディング・ライブサポート、講師として幅広く活動中。
    [ 近年の活動、共演者 ] 故 古谷充率いる、ネイバーフットビッグバンドや、ネオサキソフォンバンドにメンバーとして参加。東原力也(dr.)、池田定男(gt.)、大西ユカリバンド、木村充揮、甲本ヒロト、花*花、土屋アンナ、福原美穂、黒沢 薫(ゴスペラーズ)らと共演。大阪交響楽団「初音ミクシンフォニー2020〜5th Anniversary〜」に参加。今井翼 ファンクラブイベント「今井翼 Date with You」にてサポート演奏。

名称:神前理恵+ぱくよんせ・トリオ
70年代・80年代の和洋名曲歌綴 シリーズ2
日時:2025年4月18日(金)開場18:30 開演19:00
会場:LURUHALL
出演:神前理恵(vo)+ぱくよんせ・トリオ( ぱくよんせ(p) 中島かつき(b) 梶原大志郎(dr) )
【会場チケット】4000円(1ソフトドリンク付・限定33席)
【配信チケット】2000円(1週間アーカイブ付・KORG LiveExtremeによるハイレゾ×バイノーラル配信)
   配信品質:[音声]96kHz24bit / 88.2kHz24bit / 44.1kHz24bit [映像]1920x1080p(FullHD)
電話申込:073-457-1022 (11時~18時 水木曜定休)
https://teket.jp/9700/44686

【ご視聴方法のご案内】
・本配信は、人の聴覚を再現するバイノーラル配信(Binaural LIVE)で放送されます。
 イヤホン・ヘッドホンでのご視聴でより一層没入感のあるライブ体験をお楽しみいただけます。
・専用アプリのインストールは不要で、お持ちのPC、スマートフォン、タブレット等でご視聴いただけます。
・本配信はKORGが開発した業界史上最高音質のインターネット配信システム「LiveExtreme」
 によるFHD映像とロスレス/ハイレゾ音声を使った高画質・高音質配信となります。
・同時視聴できる端末台数には制限がございます。
・Live Extremeの詳細についてはこちら
 https://www.live-extreme.net

ご予約方法

【会場チケット】4000円(1ソフトドリンク付)
【配信チケット】2000円(1週間アーカイブ付 ハイレゾ・バイノーラル配信)
WEB申込:https://teket.jp/9700/44686(会場・配信共通)
電話申込:073-457-1022

---
・電話受付の営業時間は、11時~18時、木曜定休日です。
・イベント開催によりお電話が繋がりにくい場合がございます。
 お手数ですが、留守番電話サービスとWEB申込みもご利用くださいませ。